プロマシアを終えた者がそれから何をしたのかを記録したもの。写真は私が2月にクロアチアで撮影したものです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洗濯物大杉
洗濯するだけでなく、たたむのにも時間かかるわ
FF10。
飛空挺乗った。ユウナは死ぬのか?デッドオアアライブ
エタカ。
10月は毎週土曜日メビ。
しかも、毎回順位を出すらしい。よっしゃーーーーいくぜ(最終決戦の日は出れないかも)
画面左上はBPのため、元オリオンでもっとも硬いデミは数値が増えない。
ということでステのGHPを見ながらやることに。
しかも、これまでのがリセットされてないため、スタートから計算しなければならない。
早い段階で確認してたので、GHP226からスタート。
召還に乗って、駐屯行ったり、GS行ったり、時には本陣を攻めたり。
プレが取り捲りで勝負は決定してしまったので、あとは個人プレイ。
GSはポイント2倍なので、人がいないのを狙って攻撃。
ブルのBCにも耐え、しまいには彼らが去ってしまった。
残り5分で落ちてしまった。
GHPはそのままだったので一安心。
あそこで落ちなければ、アンドロの栗は俺たちのものだったかもしれない・・・・
これが残り30秒?
最後はGHP263を超えたので37点は行った。
実際にはもうちょい行ってるかもしれない。
結構上位が期待できる。発表が楽しみだ
メビのあとは乖離上げ。3倍2個、2倍1個使ってレベルあっぷ
乖離276→277
洗濯するだけでなく、たたむのにも時間かかるわ
FF10。
飛空挺乗った。ユウナは死ぬのか?デッドオアアライブ
エタカ。
10月は毎週土曜日メビ。
しかも、毎回順位を出すらしい。よっしゃーーーーいくぜ(最終決戦の日は出れないかも)
画面左上はBPのため、元オリオンでもっとも硬いデミは数値が増えない。
ということでステのGHPを見ながらやることに。
しかも、これまでのがリセットされてないため、スタートから計算しなければならない。
早い段階で確認してたので、GHP226からスタート。
召還に乗って、駐屯行ったり、GS行ったり、時には本陣を攻めたり。
プレが取り捲りで勝負は決定してしまったので、あとは個人プレイ。
GSはポイント2倍なので、人がいないのを狙って攻撃。
ブルのBCにも耐え、しまいには彼らが去ってしまった。
残り5分で落ちてしまった。
GHPはそのままだったので一安心。
あそこで落ちなければ、アンドロの栗は俺たちのものだったかもしれない・・・・
これが残り30秒?
最後はGHP263を超えたので37点は行った。
実際にはもうちょい行ってるかもしれない。
結構上位が期待できる。発表が楽しみだ
メビのあとは乖離上げ。3倍2個、2倍1個使ってレベルあっぷ
乖離276→277
PR
この記事にコメントする
バナーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
撮影動画集(一部BGMなし)
【エタカ】
カゲトラメタ
呪われた豚クエ
リディア嬢メタ
【FF11】
竜騎士マート撃破(Veoh)
竜騎士マート撃破(youtube)
石の見る夢ラストBC
石の見る夢フェ・インBC
石の見る夢オープニング
石の見る夢エンディング
神威
日輪を担いて
プロマシア暁戦1 2 3
プロマシアエンディングロード1 2
プロマシアエンディング
ジラート宿星の座
カゲトラメタ
呪われた豚クエ
リディア嬢メタ
【FF11】
竜騎士マート撃破(Veoh)
竜騎士マート撃破(youtube)
石の見る夢ラストBC
石の見る夢フェ・インBC
石の見る夢オープニング
石の見る夢エンディング
神威
日輪を担いて
プロマシア暁戦1 2 3
プロマシアエンディングロード1 2
プロマシアエンディング
ジラート宿星の座
プロフィール
HN:
至極人 or れじん
HP:
性別:
非公開
職業:
労働者
自己紹介:
・FF11@Shiva(2003/12~)
・エターナルカオス@Orion(2003/4~)
乖離278
エイ260
ヒュー250(08年10月22日達成)
デミ最強エイ210
・エターナルカオス@Orion(2003/4~)
乖離278
エイ260
ヒュー250(08年10月22日達成)
デミ最強エイ210
リンク
最新記事
(03/15)
(03/15)
(03/14)
(03/08)
(03/06)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事